HOME>デーファ劇映画大事典(上巻・下巻) 東ドイツ製作劇映画の全記録 1946~1993年
デーファ劇映画大事典(上巻・下巻) 東ドイツ製作劇映画の全記録 1946~1993年
F. B.ハーベル 著
山根恵子 監訳
伊藤直子 大谷美奈 永畑紗織 松浦恵美子 矢内満子 池田久代 訳
- 「嘘つきヤコブ」「ソロ・シンガー」ほか14作品のDVDを鳥影社ウェブストアで販売中!
-
喜劇映画からサーカス物語、サスペンスや反ナチ映画、メルヘンやインディアン映画、ミュージカルや戦後の復興映画、古典及び現代文学の映画化、更にスパイ映画、集団農場を題材とする作品から空想映画に至るまで─ 東ドイツの映画株式会社「デーファ」は、それら全てのジャンルを47 年間に亘って製作し続けた。 この大事典ではデーファ劇映画の全貌について詳しい情報を得ることが出来る!
この改訂された新刊上下巻はデーファ社が製作した劇映画全作品を記録─ 上層部にとって好都合な作品も不都合な作品も、検閲で禁止された映画も許可された映画も、良作も凡作も、バーベルスベルクの社会主義的映像工場で作られた全ジャンルの劇映画を網羅する。各作品については、スタッフ・キャスト、あらすじ、批評、反響等の多岐にわたる情報を記すと共に、1000 枚に及ぶ貴重なスチール写真を載せている。
大幅に拡大され、初めて写真を豊富に掲載した当デーファ劇映画大事典は、デーファ財団との緊密な連携作業によって実現した。本書には、デーファ社47年の映画製作の歴史で生まれた劇映画─ 製作中止となった作品、国家権力の意に染まない作品、劇場公開されなかった作品を含む─ 全作品に関する包括的かつ詳細な情報を提供する。
目次
-
上巻
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
下巻
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Z
付録 A
付録 B
付録 C
付録 D
著者略歴
-
F. B.ハーベル(F. -B. Habel)
ベルリンのプレンツラウアー ・ベルク区で生まれ育ち、1960年代から映画館に通い始める。しばらくドイツテレビ放送DFFで働いた後、 東ドイツ国立映画アーカイブに転職。 1980年代にはポツダム市バーベルスベルクの映画TV大学で映画史を学ぶ。 1970年代末からハーベルは映画関連書の執筆と映画評論に携わる。1980年代より『シネ・グラフ』映画事典の編纂を手伝い、1995年以降、ベルリンの出版社シュヴァルツコップ&シュヴァルツコップで映画についての著書8冊を上梓─『Die Olsenbande(オルセン強盗団 ) 』『Ekel Alfred(意地悪アルフレート)』 『Gojko Mitic, Mustangs, Marterpfähle (ゴイコ・ミティチ、ムスタング馬の群、拷問柱 ) 』『Lexikon der DDR-Stars (デーファ映画スター事典)』等がある。ハーベルによる個別の論文は、 これまで英語とイタリア語に翻訳されている。 また、ハーベルは国内外の様々な教育機関に招かれて講演を行う。2003年からベルリン映画TV協会副会長、 2019年から同会長、更に2023年からはベルリン・ブランデンブルク映画奨励協会副会長を務める。
監訳者略歴
-
山根 恵子(やまね けいこ)
法政大学名誉教授。フランクフルト大学文学博士。
『Das japanische Kino』(著書)、『Kという名の婦人たち』(訳書)他。2017年デーファ企画賞受賞
訳者略歴
-
伊藤 直子(いとう なおこ)
元国立音楽大学非常勤講師。東京都立大学大学院博士課程修了。『ルカス・クラーナハ』(著書)、『エゴン・シーレ』(編訳書)他
-
大谷 美奈(おおたに みな)
慶應義塾大学非常勤講師。慶應義塾大学大学院博士課程修了。『なまけものバスティアン』(訳書)他
-
永畑 紗織(ながはた さおり)
天理大学国際学部講師。京都大学文学博士。『映画でめぐるドイツ』『文学と政治-近現代ドイツの想像力』(共著書)他
-
松浦 恵美子(まつうら えみこ)
元大阪大学非常勤講師。大阪大学大学院博士課程修了。『詩人たちの回廊-日記・書簡・回想集』(共訳書)他
-
矢内 満子(やない みつこ)
元法政大学非常勤講師。東京教育大学大学院博士課程修了。『C. ヴォルフ「カサンドラ」-自立への道程』(論文)他
-
池田 久代(いけだ ひさよ)-英語文訳-
元皇學館大学教授。奈良女子大学大学院博士課程修了。『天心・岡倉覚三とアメリカ』(著書)、『ブッダ』『禅への道』(訳書)他
HOME>デーファ劇映画大事典(上巻・下巻) 東ドイツ製作劇映画の全記録 1946~1993年