文藝・学術出版鳥影社

本のご注文(千円以上のご注文で送料無料)はこちら
トピックス
HOME>トピックス  

logo

  これ以降のトピックスはトップページの新着情報に掲載しております。
https://www.choeisha.com/
航空情報2018年11月号 ドリーム・マシーン 悪名高きV–22オスプレイの知られざる歴史  

『ドリーム・マシーン 悪名高きV–22オスプレイの知られざる歴史』、雑誌「航空情報2018年11月号」で紹介

『ドリーム・マシーン 悪名高きV–22オスプレイの知られざる歴史』(リチャード・ウィッテル著、影本賢治訳)が雑誌「航空情報」の2018年11号で紹介されました。
「航空情報」は国内のみならず、世界の航空機情報も伝えるせきれい社発行の航空専門の月刊誌です。

せきれい社「航空情報」
http://airview.jp/

『ドリーム・マシーン 悪名高きV–22オスプレイの知られざる歴史』の詳細、目次はこちら

『新訳 金瓶梅』  

『新訳 金瓶梅』田中智行氏、朝日新聞で紹介

朝日新聞(2018年5月9日夕刊)に『新訳 金瓶梅』刊行についての記事が掲載されました。
記事ではカラー写真入りで訳者・田中智行氏の今回の新訳の意義や意図、翻訳の経緯などが掲載されています。

朝日新聞デジタル
「金瓶梅」40数年ぶり新訳、刊行始まる 古典の風格保ちつつ、現代風の言葉遣い
https://www.asahi.com/articles/DA3S13486171.html

『新訳 金瓶梅 上巻』の詳細、目次はこちら

『地蔵千年、花百年』 世田谷文学館ニュース  

『地蔵千年、花百年』、「世田谷文学館ニュース」で紹介

世田谷文学館が発行する冊子「世田谷文学館ニュース」65号(2017年3月)で柴田翔氏と同館館長の菅野昭正氏の対談が掲載され、『地蔵千年、花百年』が紹介されました。紙面では5頁にわたって対談やフルカラーの写真が掲載されております。
また、弊社刊行の『地蔵千年、花百年』にも上記の対談の模様を冊子として収録しております。

世田谷文学館ニュースは下記サイトでPDF版が公開されております
www.setabun.or.jp/report/pub_news.html

『地蔵千年、花百年』の詳細、目次はこちら

検証・宮沢賢治の詩2「永訣の朝」「松の針」「無声慟哭」

検証・宮沢賢治の詩1「春と修羅」

 

山下聖美氏、Eテレ「100分 de 名著・宮沢賢治スペシャル」に出演

弊社より宮沢賢治関連の書籍を出版している日本大学芸術学部教授の山下聖美氏がEテレ「100分 de 名著」の「宮沢賢治スペシャル」に出演しました。
番組では3月のテーマとして宮沢賢治を特集し、山下氏をゲスト講師、指南役として全四回にわたって作品や人物像について解説しています。
4月9日にEテレで一挙再放送がありますのでご覧ください(詳細日時下記)。
また番組で紹介された内容をまとめた『NHKテレビテキスト「100分 de 名著」宮沢賢治スペシャル 2017年3月』(NHK出版)が発売されています。

Eテレ
100分 de 名著
宮沢賢治スペシャル

【再放送日時】
4月9日(日)一挙放送
【第1回】
午前0時55分~1時19分 <土曜深夜>
【第2回】
午前1時20分~1時44分 <土曜深夜>
【第3回】
午前1時45分~2時14分 <土曜深夜>
【第4回】
午前2時15分~2時34分 <土曜深夜>
番組ホームページ:www.nhk.or.jp/meicho/index.html

季刊文科  

『飛鳥の暗号』野田正治氏、『別冊宝島古代史15の新説』に学説掲載

『飛鳥の暗号』の著者で目白大学特任教授の野田正治氏の学説が『別冊宝島古代史15の新説』(宝島社)に掲載されました。
同書の中では「古墳と仏教寺院の位置が示す真実」と題して、飛鳥時代の古墳、仏教寺院の位置等、歴史の謎に迫っています。

『飛鳥の暗号』の詳細はこちら

季刊文科  

『季刊文科』津村節子氏、岡井隆氏、文化功労者に選出

季刊文科編集委員で作家の津村節子氏、季刊文科で新詞華抄を連載中の歌人・岡井隆氏が文化功労者に選ばれました。

スマホ汚染韓国語版  

『スマホ汚染』韓国語版発売

古庄弘枝氏の『スマホ汚染』が韓国語に翻訳され、『汚染の襲撃 — スマートフォン、電子放射線、生活化学物質の脅威! 』とのタイトルで想像チャンネル社より発売されました。訳者は日本への留学経験があり、通訳としても活躍するファン・ミョンソプ氏。早速韓国メディアでも取り上げられるなど注目されております。

『スマホ汚染』小冊子版の詳細、目次はこちら

『スマホ汚染』単行本版の詳細、目次はこちら

ドストエフスキーの作家像  

中日新聞で木下豊房氏『ドストエフスキーの作家像』紹介

中日新聞夕刊(2016年10月1日)文化芸能欄「土曜訪問」の中で「翻訳 在り方にも一石」と題し、木下豊房氏のインタビューが写真入りで掲載されました。記事では『ドストエフスキーの作家像』が紹介されております。

中日新聞プラス
「<土曜訪問> 木下豊房さん(ロシア文学者)」

拝啓、福田直樹様。  

WOWOW「エキサイトマッチ」で『拝啓、福田直樹様。』紹介

WOWOWライブで放送中のボクシング番組「エキサイトマッチ」で尾藤貴志氏の著書『拝啓、福田直樹様。ボクがみた世界一のボクシングカメラマンの真実』が紹介されました。

WOWOWライブ
『エキサイトマッチ〜世界のボクシング』
番組ホームページ:www.wowow.co.jp/sports/excite/

スマホ汚染(電磁放射線被曝)から赤ちゃん・子どもを守る スマホ汚染  

『スマホ汚染』建築ジャーナル7月号で紹介

雑誌「建築ジャーナル」2016年7月号でスマホ汚染が紹介されました。同誌では特集・反電磁波講座として電磁波問題を取り上げ、「業界を読む」内で「スマホ・携帯電話を、胎児・幼い子どもから遠ざけよ」と題してフリーランスライターの上田隆氏を聞き手にスマホ汚染著者の古庄弘枝氏のインタビューが掲載されております。

『スマホ汚染』小冊子版の詳細、目次はこちら

『スマホ汚染』単行本版の詳細、目次はこちら

18世紀以降近江農村における死亡動向および暮らし・病気・対処法  

『18世紀以降近江農村における死亡動向および暮らし・病気・対処法』人口学研究で紹介

大柴弘子氏の『18世紀以降近江農村における死亡動向および暮らし・病気・対処法』が日本人口学会編集の「人口学研究」第52号(2016年6月号)で紹介されました。

『18世紀以降近江農村における死亡動向および暮らし・病気・対処法』の詳細、目次はこちら

logo

 

勝又浩氏「和辻哲郎文化賞」受賞

季刊文科編集委員で文芸評論家の勝又浩氏が『私小説千年史 日記文学から近代文学まで』(勉誠出版)で「和辻哲郎文化賞」を受賞されました。同書は季刊文科で連載された「私小説をめぐる断章」を元に再編集されたものです。

おもろい人生ここにあり!

女たちのロングライフ物語

 

『おもろい人生ここにあり!』『女たちのロングライフ物語』日本経済新聞に全面広告掲載

2015年11月17日付の日本経済新聞に『おもろい人生ここにあり!』『女たちのロングライフ物語』の全面広告が掲載されました。
紙面では「枠からはみ出すおもろい生き方」と題し、関西大学政策創造学部教授の白石真澄氏、ロングライフホールディングス(株)代表取締役で『おもろい人生ここにあり!』の著者・遠藤正一氏、ロングライフリゾート(株)代表取締役社長の桜井ひろみ氏の三氏による鼎談の模様が掲載されています。

『おもろい人生ここにあり!』の詳細、目次はこちら

『女たちのロングライフ物語』の詳細、目次はこちら

logo

 

古庄弘枝氏「電磁波障害・新型複合汚染」公開セミナー開催

『スマホ汚染』の著者でノンフィクションライターの古庄弘枝氏が、日本で初となる本格的な「電磁波障害・新型複合汚染」についての公開セミナーを大阪市のドーンセンターホールで開催しました。定員500人のところ立見も出るなど大盛況でした。

セミナーの様子

logo

 

司修氏「幽霊さん」が劇団文化座で舞台化

司修氏原作の「幽霊さん」(季刊文科61号掲載)が劇団文化座の舞台として両国・シアターX(カイ)にて上演されます。

『佐々木愛が91歳のおばあさんに挑戦します! 画家でもある司修氏が佐々木愛の為に書き下ろした一人芝居。氏が東日本大震災の被災地を歩くなかで構想された幻想的な作品です。
岩田のとある海岸、津波で爺さまに死なれた婆さまは、言葉が嫁に来る前の秋田弁に戻ってしまい、爺さまを追って死のうとするが、そこに岩手弁の爺さまとケンジさん(宮沢賢治)が幽霊になって出てくる……。ユーモラスな会話の影の、深い悲しみと慈しみの心……。自然と人間の生命力を彷彿とさせる作品です。』(公演案内より)

劇団文化座公演143『幽霊さん』(新作)
2015年7月29日(水)〜8月2日(日)
主演:佐々木愛
作、美術:司修
演出、音楽:金大偉
主催:劇団文化座
会場:シアターX(カイ)
劇団文化座:bunkaza.com/

絆  

TBSテレビ「林先生の痛快!生きざま大辞典」で石ノ森章太郎氏「絆」紹介

TBSテレビ「林先生の痛快!生きざま大辞典」で石ノ森章太郎氏の特集が組まれ、その中で弊社刊行の同氏の著書「絆 不肖の息子から 不肖の息子たちへ」が紹介されました。

番組の模様1

番組の模様2

 

TBSテレビ
テッペン!『林先生の痛快!生きざま大辞典』
放送予定日:2014年12月9日(火) 23:53〜24:38
番組ホームページ:www.tbs.co.jp/program/ikizamadaijiten.html

新訂古田織部の世界

 

久野治氏、BS11「とことん歴史紀行」に出演

弊社より数多くの織部関連書籍を出版している織部研究家の久野治氏がBS11「とことん歴史紀行」に出演しました。
番組ではスペシャル放送(2時間)として千利休、レギュラー放送(1時間)として古田織部を特集し、久野氏が中心となって人物像や時代背景を解説しています。

新訂古田織部の世界


とことん歴史紀行2時間スペシャル「千利休 戦国の世の茶の湯物語 京都・堺」
天下人・豊臣秀吉の寵愛を受け、多くの武将たちから尊敬を受けた天下一の茶頭・千利休。茶人としてだけでなく、政治を左右するまでに至ったその名声を彼はどのようにして手に入れたのか?
そして、戦国の世の謎のひとつとされている、利休切腹の真相とは何だったのかを新たな時代考証をもとに紐解いていきます。
(番組ホームページより)

第20回「古田織部 利休が唯一認めた武将茶人 美濃」
戦国武将でありながら、天下一の茶人として名を馳せた「武将茶人」古田織部。
武将でありながら武芸はいま一つ。そんな織部を一躍世に送り出したものが茶の湯だった。師匠・利休が大成させた"侘び"の茶の湯を受け継ぎつつ、奇抜な茶室や茶器を作り出し世の人々に衝撃を与えた男だが、その生涯は謎に満ちている。
(番組ホームページより)


BS11
とことん歴史紀行
毎週金曜日 よる8時00分~8時54分
番組ホームページ:www.bs11.jp/education/2350/

logo

 

高畠寛氏のコラムが産経新聞夕刊に掲載

神神の黄昏』の著者で大阪文学学校講師の高畠寛氏の中高年と文学学校に関するコラムが産経新聞夕刊(平成26年5月12日号)に掲載されました。

新訂古田織部の世界

 

久野治氏出演のNHK「歴史秘話ヒストリア」再放送

弊社より数多くの織部関連書籍を出版している織部研究家の久野治氏が出演したNHK「歴史秘話ヒストリア 戦国 美の革命~異色の武将・古田織部の生涯」が再放送されます。

『日本の伝統文化は「わび・さび」のみにあらず!戦国時代“クスッと笑える”文化を創ったのが武将古田織部(おりべ)です。「へうげもの(ひょうきん者)」の織部は、楽しく型破りなセンスで、茶の湯に、やきものに、“美”の革命をもたらします。ゆがみながらものびのびと変革期を生きた男の物語。』(番組ホームページより)

ぜひご覧下さい。

NHK総合テレビ
2014年2月5日(水) 22時00分~22時45分
番組ホームページ:www.nhk.or.jp/historia/

logo

 

訃報:秋山駿氏逝去

文芸評論家で季刊文科編集委員の秋山駿氏が平成25年10月2日に逝去されました。
生前のご厚誼に深謝し、謹んでお悔やみ申し上げます。
つきましては故人を偲び「季刊文科61号」を秋山駿追悼号として特集いたします。

季刊文科60  

訃報:大河内昭爾氏逝去

文芸評論家で季刊文科編集委員の大河内昭爾氏が平成25年8月15日に逝去されました。
生前のご厚誼に深謝し、謹んでお悔やみ申し上げます。
つきましては故人を偲び「季刊文科60号」を大河内昭爾追悼号として特集いたします。
また、讀賣新聞平成25年8月27日朝刊に津村節子氏、東京新聞平成25年8月22日夕刊に勝又浩氏の追悼文が掲載されております。

歌舞く  

高井泉氏『歌舞く』がセルビア国際文学大賞を受賞

高井泉氏の『歌舞く』がセルビア国際文学大賞(国民みらい社・ベオグラード博物館共催)を受賞しました。
受賞理由
「著書『歌舞く』は読むものが引き込まれるような文章力、そして内容については誰も想像がつかないことだったり、誰もまだ書いてないものに着目し、その感受性の豊かさから自由、平和といった、戦争反対のテーマを物語化された世界観、独創性が高く評価され御受賞に繋がりました」

PEN No.320 絆  

雑誌「pen」石ノ森章太郎氏特集にて同氏の著書「絆」紹介

阪急コミュニケーションズ刊の雑誌「pen」(2012年9/1号)にてサイボーグ009を中心とした石ノ森章太郎氏の特集が組まれ、その中で弊社刊行の同氏の著書「絆 不肖の息子から 不肖の息子たちへ」が紹介されました。

logo

 

久野治氏、BS-TBS「THEナンバー2—歴史を動かした影の主役たち—」に出演

弊社より多数の織部関連書籍を出版している織部研究家の久野治氏が、BS-TBS「THEナンバー2—歴史を動かした影の主役たち—」に出演しました。今回、同番組では古田織部を特集。その中で織部研究家として久野氏が出演しました。
番組ホームページ:w3.bs-tbs.co.jp/no2/

今村昌平7回忌追悼 蘇れ〈重喜劇〉 今村昌平を読む  

新文芸坐『今村昌平7回忌追悼 蘇れ〈重喜劇〉』にて『今村昌平を読む』を販売(2012年5月)

豊島区東池袋の映画館・新文芸坐にて5月23日〜6月1日まで故・今村昌平監督特集『今村昌平7回忌追悼 蘇れ〈重喜劇〉』が開催されます。
これにともない、会場にて弊社より出版されている清水正氏の著書『今村昌平を読む』を販売いたします。

新文芸坐
東京都豊島区東池袋1-43-5 マルハン池袋ビル3F
池袋東口より徒歩3分
TEL:03-3971-9422
ホームページ:www.shin-bungeiza.com/

logo

 

被災地の小学校へ本を届ける「みつばち文庫」に協力

株式会社山田養蜂場が行っている「みつばち文庫2011特別版」に、微力ながら弊社の書籍を寄贈させていただきました。
「みつばち文庫2011特別版」は東日本大震災の被災地の小学校へ図書の寄贈を行っており、2012年3月9日には福島県南相馬市の金房小学校・鳩原小学校にて寄贈式が行われ、全国学校図書館協議会の選定する基本図書(2011年版)を中心とした図書1903冊を寄贈しています。
また、震災により被害があった他の76の小学校に対しても、総計8464冊の書籍を寄贈する予定です。

ORIBE美術館  

久野治氏協力のORIBE美術館がオープン

織部研究家の久野治氏協力のORIBE美術館が三重県四日市市にオープンしました。
桃山時代、江戸初期の織部、黄瀬戸、志野、瀬戸黒、美濃伊賀、伊賀、信楽が展示されています。

ORIBE美術館
〒510-0075 三重県四日市市安島2丁目4-18
TEL:059-351-2147 FAX:059-337-3016
営業時間10:30〜17:00 休館日:月・火

城門を潜って

 

斎藤秀夫氏「二俣城攻略」を米沢日報で連載

城門を潜って』、『続 城と歴史を探る旅』等の著者、斎藤秀夫氏の歴史探訪「二俣城攻略」が2012年の2月19日、2月26日、3月4日の三回にわたって米沢日報に掲載されました。

画像準備中
 

みほようこ氏「女神さまからのおくりもの」の挿絵を募集中

現在、当サイト上で無料公開中のみほようこ氏「女神さまからの女神さまからのおくりもの」の挿絵を募集いたします。
採用者の方には、相応の報酬をお支払いいたします。

応募要項
挿絵と、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記して下記の住所へお送りください。
※挿絵は紙媒体の他、画像ファイル(jpeg形式等)でも構いません。
画像ファイルで応募する場合はCD-R等にデータを入れてお送りください。

●挿絵の応募先●
〒392-0012
長野県諏訪市四賀229-1
鳥影社「挿絵募集」係

開運虎の巻
 

天童春樹先生「未来を変える!人相学セミナー」開催

開運虎の巻の著者で占い師の天道春樹先生の人相学セミナーが開催されます。
当日は会場にて『開運虎の巻』の販売も行われます。
ぜひご参加ください。

開催日時:2011年9月3日(土)受付PM13:30より(1部14:00〜15:00、2部15:10〜16:30)
場所:品川イーストワンタワー21F大会議室
料金:一名様9,500円(税込)

詳しくは下記の主催者様サイトをごらんください。
www.funaimedia.com/event/110903/110903.html

海を見つめる画家たち  

『没後100年 青木繁展』にて『海を見つめる画家たち』を販売

ブリヂストン美術館で開催中の『没後100年 青木繁』にて大久保守氏の『海を見つめる画家たち』を販売いたします。

《没後100年 青木繁》展
2011年7月17日(日)〜9月4日(日)
www.bridgestone-museum.gr.jp/

A型とB型─二つの世界  

前川輝光氏『A型とB型─二つの世界』がamazon.co.jpのその他部門1位に

前川輝光氏の『A型とB型─二つの世界』がamazon.co.jpのその他部門(2011年7月14日)で1位となりました。
その他、読売新聞(6/25)、日経新聞(7/14)、朝日新聞(7/19)、読売新聞(7/31)(日付は東京版)で全国広告を展開しておりますのでご覧ください。


3・11その日を忘れない。  

飯沼勇義氏『3・11その日を忘れない。』が金港堂の週間ベストセラー1位に

飯沼勇義氏の『3・11その日を忘れない。歴史上の大津波、未来への道しるべ』が金港堂の週間ベストセラー(2011年6月19日~2011年6月25日調べ)で1位となりました。

裸身
 

第24回中部ペンクラブ文学賞に宇佐美宏子氏の『裸身』

宇佐美宏子氏の『裸身』が第24回中部ペンクラブ文学賞を受賞いたしました。

logo

 

第四回はやしたかし童話大賞(09年12月〆切)結果発表!

はやしたかし童話大賞のページをごらんください。

www.choeisha.com/hayashi.html

logo  

マイケル・ジャクソン氏、死去

歌手のマイケル・ジャクソン氏が逝去されました。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

当社発売のマイケル・ジャクソン氏の写真集「MICHAEL JACKSON KING OF POP(世界限定1万部、シリアルナンバー入り、B4判変型、オールカラー、定価1万2千円+税)」僅少ですが、残部ございます。カバーは当社限定。30年の軌跡、ディスコグラフィー、インタビュー、多くの著名人たちからの賞賛のコメント等と共に、300点以上の写真を収録。購入を希望される方はメールフォームにてお申し込みください(申し込み多数の場合、先着順とさせていただきます)。

logo
 

第三回はやしたかし童話大賞(08年12月〆切)結果発表!

はやしたかし童話大賞のページをごらんください。

www.choeisha.com/hayashi.html

北前船始末
禁書売り
 

築山桂氏の「緒方洪庵 浪華の事件簿」シリーズがドラマ化!

 築山桂氏の「緒方洪庵 浪華の事件簿」シリーズを原作としたドラマ「浪花の華~緒方洪庵事件帳~」がNHK土曜時代劇で放映されることが決定しました。これに合わせ、原作となった「禁書売り」「北前船始末」の文庫版が双葉社より発売されます。ドラマ、原作ともぜひご覧下さい。

NHK土曜時代劇「浪花の華」~緒方洪庵事件帳~

放送予定 2009年1月10日~3月7日(連続9回)
総合 毎週土曜 夜7時30分~8時
BShi 毎週金曜 夜6時25分~6時55分
原作 築山桂「禁書売り」「北前船始末」
脚本 前川洋一(NHK土曜ドラマ「氷壁」、「麻婆豆腐の女房」「菊亭八百善の人びと」ほか)
音楽 佐橋俊彦(NHK「ちりとてちん」「ゆうれい貸します」ほか)
出演 窪田正孝、栗山千明、池内博之、杉浦太陽、萬田久子、蟹江敬三 ほか
公式ホームページ
www.nhk.or.jp/jidaigeki/naniwa/

特設売場の様子
特設売場の様子

 

ブックセンターコスモ米子店で古田織部特設コーナー開設!

 鳥取県米子市にあるブックセンターコスモ米子店で、古田織部関連の書籍などを集めた特設売場が開設されました。当社から出版された久野治氏の「千利休より古田織部へ」「古田織部の世界」「ORIBE─古田織部のすべて─」の三冊も販売されています。その他、講談社「週刊モーニング」で連載中の人気コミックス「へうげもの」なども販売中です。

近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

〒683-0803
鳥取県米子市日ノ出町1-8-13
ブックセンターコスモ 米子店

HOME>トピックス