文藝・学術出版鳥影社

本のご注文(千円以上のご注文で送料無料)はこちら
小説
HOME>小説 戻る 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 次へ
幸福の選択   小説 幸福の選択

伊藤雄一郎

同窓会で再会した五人の女性たち。団塊の世代の選択したそれぞれの人生の幸福とは何であったのか。過去と現在をとおして描き、その後の人生がおのおの人生観、幸福感と共にあぶり出される。人生を振り返りどう生きるかを問う。
第八回シニア文学新人賞受賞作

価格
著者略歴
1540円(税込)
伊藤 雄一郎(いとう ゆういちろう)
1937年、長野県南安曇郡(現安曇野市)穂高町生まれ。埼玉県所沢市在住。
10代から詩を書き始める。現在「二行詩」「ハガキ詩集」編集・発行人。
詩集に『聖家族』『真夏の夜の暗闇の中で』『いのちの輝き』など。
50歳から小説を書き始めて、「所沢文芸」の公募小説でデビュー。その後同人雑誌「獣神」に書き続けて、文芸誌「海燕」編集・発行人を務める。03年頃より、“少子・高齢化”や“団塊の世代”の生き方などをテーマに書き続けている。
2003年7月、“日本・クロアチア外交開設15周年記念平和展”に出品依頼されて詩を発表し好評を得る。
同年8月、長編小説「幸福の選択」にて、第8回シニア文学新人賞(コスモス文学の会主催)を受賞。
発刊日
2009年4月26日
ISBN
978-4-86265-179-2
   
   
   
   
みやこへ   古今情話 豊の玉姫 みやこへ

岡田清隆

“京都”と“みやこ”二つの地を舞台に古代の豊玉姫伝説が現代によみがえる
京都の東寺を訪れ、みやこの神域地を巡り、豊の国の郷土史家たちの文献をもとに描かれた、切なくも美しい恋物語

価格
著者略歴
1540円(税込)
岡田清隆
アートディレクター、イラストレーター
1955年6月5日生まれ。福岡県行橋市在住。「岡田工房」主宰。
1997年より大学、専門学校講師。
九州産業大学デザイン科卒。「芸術生活社」編集部在籍中、
1979年第3回JPC賞奨励賞受賞。
1990年郵政省ダイレクトメール賞、入選及び金賞受賞。
主な著書
『少女伝説あき』『美葉と冬雪』アートダイジェスト刊
『ペン画・恋する女たち』近代文藝社『美夜古野物語』鳥影社
『ガラスのシュア』新風舎『キャラクター感得学』鳥影社
発刊日
2009年4月26日
ISBN
978-4-86265-180-8
   
   
   
   
風のつらら   風のつらら

柴沢真也

「長年連れ添った人を家で看取るのは、よほど強い気持ちじゃないとできませんよ」
医師にそう言われた夫はしかし、乳ガンから皮膚に転移した末期ガンの妻を在宅で看取った。一組の夫婦の、ある愛の形。

価格
著者略歴
1540円(税込)
柴沢 真也(しばさわ しんや)
1940年生まれ。
詩集「十九才の夏」思潮社(1965)。詩集「ちょうちょの頭も跳びこえて」鳥影社(1985)。「雨の日はざりがに」等。
海外:1990年代初め、Teresinka Pereira博士(米)の機関誌に詩。
詩BLUE SAINTがキム・ヨンサム博士により韓国語訳(韓国誌)(1992)。
1995年より月刊誌POET(印)等に誌作品(07年まで)。
Santosh Kumar(Allahabad)博士編:THE EDGE OF THE METAPHORにTHE SHARK PLAYS WITH A BLACK CAT等の作品が入れられる(2004)。
詩集MEMORIES(2005)。国際詩人アカデミー[Dr.Krishna Srinivas議長]よりミレニアム詩人賞(2000)等。英語名NAOYA SHIBASAWA
発刊日
2009年3月27日
ISBN
978-4-86265-174-7
   
   
   
   
   
残された狐   残された狐

野口佳代子

狐や象などが登場する創作仏教説話。
ブッダのやさしい声が、道に迷った現代の私たちの心に聞こえてくるような、11のお話。

価格
著者略歴
1540円(税込)
野口佳代子(のぐち かよこ)
1937年 東京都四谷内藤町生
1957年 千代田女学園卒業
群青(高橋光子主宰)同人
「迦陵頻伽」「大王の陵」「奇妙な主婦」
「ある男の死」「翼」等を群青に掲載
発刊日
2009年3月6日
ISBN
978-4-86265-171-6
   
修羅にかえる   修羅にかえる─はるかなる砂川

堀木正路

昭和30年、31年の砂川米軍基地反対闘争。その中で、悩み、酒に酔いながら反抗した左翼的青春があった。古鞄の底から見つけ出されたこの小説は、そんな青春のたたかいと失恋のリアル・タイムな物語。

価格
著者略歴
1650円(税込)
堀木正路(ほりき まさみち)
1930年 松阪市(現)生まれ。
1948年 旧制中学を経て新制高校卒業。上京しサラリーマン生活41年。現在松阪市在住。
1954年 金子光晴に師事。やがて「詩の弟子」は失格、「野暮用の弟子」となる。
著書:『私的金子光晴論』(1973年、理論社)『金子光晴─この遅れて来た江戸っ子』(1991年、沖積舎)『金子光晴とすごした時間』(2003年、現代書館)「金子光晴著『フランドル遊記・ヴェルレーヌ詩集』の前著解説」(1994年、平凡社)
その他、同人誌、書評誌等に多数発表。
発刊日
2008年12月4日
ISBN
978-4-86265-160-0
   
   
近代砲術の開祖高島秋帆と江川坦庵   近代砲術の開祖 高島秋帆と江川坦庵

山野貞子

高島秋保は幕末激動の時代を懸命に生きた開明的な兵学者だった。その秋保の生き方、人間関係の温かさを知るにつけて、作者はこの題材にほれこみ、本書をまとめたものと思われる。(『御赦免花』はしがきより)尾崎秀樹

価格
訳者略歴
2090円(税込)
山野貞子(やまの さだこ)
東京生まれ 現在西東京市在住
日本ペンクラブ会員 大衆文学研究会会員
古田武彦と古代史を研究する「東京古田会」元会員
山口県文芸懇話会に40年所属し、小説、随筆、古代史関係の文を発表
東京都板橋区文化振興財団より委嘱され、同人誌「文藝いたばし」を立ち上げて主宰17年
著書:『御赦免花』(大衆文学研究会発行)板橋区長より感謝状を受ける。
『介護地獄・天国 介護保険の周辺』(龍書房)
『犬にどこまで日本語が理解できるか』(共著・光文社)
『草莽じゃとて』(歴史浪漫第一集 共著・新人物往来社)
『ネコ踏まないで!』(龍書房)
『運慶の謎』(鳥影社)
連載小説「鏡の部屋」防長新聞に発表 山口新聞コラム欄担当など
山口放送(KRY)に出演
中国・日本文学交流シンポジウムに参加
※本書は『御赦免花』を改訂したものです。
発刊日
2008年8月18日
ISBN
978-4862651501
   
   
   
   
   
   
   
   
With her   With her

星野ジッタ。

キリ子の場合……………………
愛の迷路をさまよって気づいた、ただ一つの愛のかたち。

価格
1650円(税込)
 
発刊日
2008年8月1日
ISBN
978-4862651464
ウニオ・ミスティカ   ウニオ・ミスティカ

遠藤真理

14世紀、ヨーロッパ中世の秋の、聖性と犯罪と性愛が紙一重の濃密な宗教生活の中で、正統と異端、神秘主義と唯名論、教皇派と皇帝派、さまざまな葛藤、対立が熱い渦をなして、人びとの魂をのみこんでいく。そういう時代を背景に、神的合一を求める少女を中心にして展開するスリラー仕立ての物語りの奥深さには、ただただ圧倒されるばかり。夢中で読みおえた。(美学者 高橋巖)

価格
1760円(税込)
 
発刊日
2008年7月8日
ISBN
978-4862651433
風骨記   風骨記

河村敬子

数式にできない 問題を抱いて 古い帳面の幽暗から 女の子がひとり 登校してくる
少女期に結核のため父を、やがて同じ病で母を亡くした過去と、老境の今を描き秀逸な自伝的作品。

価格
著者略歴
1540円(税込)
 
発刊日
2008年6月16日
ISBN
978-4862651396
ざくろの実   ざくろの実
アメリカ女流作家怪奇小説選

イーデス・ウォートン 他著
梅田正彦 訳

ピューリッツァー賞作家の表題作、O・ヘンリー賞受賞作、英米文学「怪奇小説の世紀」に輝いた女流作家8人の傑作選。イギリス編『鼻のある男』に続く、アメリカ編。

日本図書館協会選定図書

価格
訳者略歴
1760円(税込)
梅田正彦(うめだ・まさひこ)
1930年、兵庫県に生まれる。若くしてアメリカに留学し、英米文学を専攻。1956年、ネブラスカ大学よりマスター・オヴ・アーツの学位を受ける。その後カナダに移住してカナダ国籍となるが、1971年、再びアメリカに戻る。以後、カリフォルニア州に在住。
2001年、『床に舞う渦─バーナード・ケイプス怪奇小説選』、2006年、『鼻のある男─イギリス女流作家怪奇小説選』(鳥影社)を翻訳刊行。
発刊日
2008年6月4日
ISBN
978-4862651358
   
北風の譜   北風の譜
陸奥蝦夷争乱悲話

安久澤連

知られざる歴史と幻の悲話
奈良時代末期から平安時代初期(8世紀後半から9世紀初頭)にかけて東北地方では、現地の蝦夷勢力とそれを服属させようとする中央の天皇政権との間に血みどろの争いが繰り広げられた。これはその中で生きた人間を主人公にした物語、北国の風土から生み出された一つの幻想曲。

価格
著者略歴
1870円(税込)
 
発刊日
2008年5月28日
ISBN
978-4862651372
運慶の謎   運慶の謎

山野貞子

鎌倉期の革新的仏師運慶を、近代的自我の先駆者としてとらえ、その芸術と生活の実相を、いきいきと生命感豊かに描き出して核心に迫る、渾身の意欲作。

朝日新聞書評で紹介

価格
著者略歴
1650円(税込)
山野貞子
東京生まれ。日本ペンクラブ・大衆文学研究会会員。
『犬にどこまで日本語が理解できるか』(共著・光文社)
『草莽じゃとて』(歴史浪漫第一集 共著・新人物往来社)
ほか。
発刊日
2008年5月28日
ISBN
978-4862651365
千道安   千道安

斎藤史子

千利休の嫡子道安
父の茶に迫ろうと励みながら、利休の自刃と家庭の事情に翻弄されて堺の地に果てた道安の無念の姿を、その娘の目を通して描く。

週刊朝日書評で紹介

価格
著者略歴
1760円(税込)
斎藤史子(さいとう ふみこ)
東北大学文学部フランス文学科卒業。「落日」にて第七回大阪女性文芸賞受賞。
日本ペンクラブ会員、NHK大阪文化センター講師。 元高野山大学講師。
主な著書に
『草庵に光りさす・山上宗二異聞』(淡交社)
『幻の茶器・小説小田有楽斎』(淡交社)
『清滝川・明恵慈愛の生涯』(法蔵館)ほか。
発刊日
2008年5月2日
ISBN
978-4862651327
   
妻は宇宙人   妻は宇宙人

山中幸盛

あなたは自閉症、それとも非自閉症?
もしあなたが自分のことを自閉症と認知していない自閉症の方ならば、これまでのあなたの人生を支配してきた「違和感」の正体を知るきっかけになり、やがて霧が晴れるようにすっきりすることができるかもしれない!

価格
著者略歴
1430円(税込)
 
発刊日
2008年3月16日
ISBN
978-4862651273
ひとつぶの幸福を   ひとつぶの幸福を

照山雄彦

家庭的に恵まれない過酷な少年時代を生き抜き、自立してみずからの人生を拓く。さらに失恋の体験を超えて大人へと成長する、純粋な魂の軌跡を描く。

価格
著者略歴
1430円(税込)
 
発刊日
2008年3月11日
ISBN
978-4862651266
アラビアの白い薔薇   <季刊文科コレクション>
アラビアの白い薔薇
─小説シェバの女王─

難波田節子

三千年という時空をこえて、アラビアの「白い薔薇」は、作家のシェバの女王を主人公にして小説を書きたいという情熱の大輪の花をここに咲かせた。(富岡幸一郎)

日本図書館協会選定図書

価格
著者略歴
1980円(税込)
難波田節子
日本文芸家協会会員
著書『太陽の眠る刻』『晩秋の客』
発刊日
2008年2月28日
ISBN
978-4862651129
海のつぶやき   <季刊文科コレクション>
海のつぶやき

高橋光子

「遺る罪は存らじと」などが有力な芥川賞候補にもあげられ、その堅実な筆力には定評がある。(大河内昭爾)

価格
著者略歴
1980円(税込)
高橋光子
愛媛県に生まれる。県立川之江高等女学校卒。
「蝶の季節」で文学界新人賞、「高畠華宵とその兄」で潮賞ノンフィクション部門優秀賞。
芥川賞候補二回。著書に『残る罪は在らじと』ほか。他に上条由紀のペンネームで少女小説多数。
日本文芸家協会会員
発刊日
2008年2月25日
ISBN
978-4862651167
   
誤算   誤算

峯丘美文

邪悪な影に追いつめられた女。彼女をかばい、人生最後の平安を奪われた男。ついに起きた事件の真相とは……。

価格
著者略歴
1650円(税込)
 
発刊日
2008年2月6日
ISBN
978-4862651150
夜、麦畑を虎が最後に渡る   夜、麦畑を虎が最後に渡る

桑原徹

暗い地中のマグマの熱気を内にはらみあふれ出し、押し寄せる奔流のように、読む者を鮮烈なイメージの渦に巻き込んで独自の空間に誘う、衝撃的作品集。

価格
著者略歴
1650円(税込)
桑原徹
主著に『周の庭』、『御神体』、『南南西の風、風力5、僕は』、『グレゴリー・グレゴリー』等。
発刊日
2008年2月1日
ISBN
978-4862651136
蝉神  

蝉神

藤田泰彦

夢か現か?宇宙の神秘がもたらした出会い。17年ぶりに会った彼女はなぜか少しも歳をとってはいなかった……。

奈良新聞書評で紹介

価格
著者略歴
1650円(税込)
 
発刊日
2008年1月15日
ISBN
978-4862650924
HOME>小説 戻る 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 次へ