価格
4180円(税込)
ページ数
496ページ
発行日
2024年6月18日
ISBN
978-4-86782-090-2
直販サイトで買う(送料無料)
寒水伊藤長七伝(新訂版)
矢崎秀彦
-
信州が生み、世界を見つめた、自由主義教育の巨人
文豪・島崎藤村『破戒』の名ワキ役、土屋銀之助のモデル!
藤村と長七、信州小諸での運命の邂逅
-
信州諏訪生れ、東京府立五中(現・小石川高校)の初代校長をも務め、世界に雄飛した、大正デモクラシーを担った不世出の教育者の生涯。現場教師必読の一冊!
著者の執念と精査に驚くー
この「伊藤長七伝」は伊藤長七についての決定版であり、これから書かれる評論はすべてこの書物に基づいたものとなるだろう。
(評論家・元中央公論編集長 粕谷一希)
-
伊藤長七先生は長野師範の大先輩であり、諏訪・小諸での活躍の名声は高いが、先生の全生涯は余り良く知られていないうらみがあった。
矢崎秀彦氏の調査は、先生の事蹟、思想の追求からエピソードに至るまで詳細で、一読感奮を覚え、時勢を超えて我々の生き方に多大の示唆を与えてくれる。
(元諏訪教育会長 茅野慶次)
目次
-
序 元諏訪教育会会長・諏訪市文化財専門審議委員 茅野 慶次
序 感動の力作 元中央公論編集長・評論家 粕谷 一希
はじめに
近所の先生
伊藤長七先生の略歴
第一部
東京高等師範学校附属中学校教諭時代まで
︱︱千万人と雖も吾行かん︱︱
一、長野尋常師範学校入学まで(明治二十三年四月〜二十四年三月)
二、長野尋常師範学校時代(明治二十七年四月〜三十一年三月)
三、新任地諏訪での諸活動(明治三十一年四月〜三十三年三月)
四、小諸の一年(明治三十三年四月〜三十四年四月)
五、東京高等師範学校学生時代(明治三十四年四月〜同三十九年三月研究科卒)
六、東京高等師範学校付属中学校教諭時代(明治三十九年四月〜大正八年一月)
第二部
東京府立第五中学校長時代
︱︱立志・開拓・創作︱︱
一、新設東京府立第五中学校長に抜擢される︱︱その抱負
二、米欧教育視察出張(大正十年十一月十一日〜同十一年十二月十六日)
三、アメリカ合衆国
四、ヨーロッパ大陸へ
五、大正十二年
六、大正十三年
七、大正十四年
八、大正十五年
九、昭和二年
十、昭和三年
十一、昭和四年
十二、昭和五年
十三、追慕顕彰の諸行事
十四、寒水書跡 こもる心情
あとがき
伊藤家系図
伊藤長七(寒水)年表
追慕顕彰の諸行事
資料目録
著者略歴
-
矢崎 秀彦 (やざき・ひでひこ)
1916 大正5年4月27日諏訪市四賀普門寺5415に生る。
1934 昭和9年3月長野県諏訪中学校(現諏訪清陵高校)卒。
1937 昭和12年3月東京商科大学付属商学専門部(現一橋大学)卒。上原専禄教授のゼミナールに学ぶ。
1945 昭和20年8月15日終戦。都立第三商業学校退職帰郷、農業に従事。
1947 昭和22年教職に復帰。上諏訪中学校、諏訪実業高校、辰野高校、穂高商業高校、丸子実業高校、上田千曲高校、岡谷龍上高校を歴任。
その間、あさかげ短歌会・長坂明治郎、宮坂万次氏に師事。『提山見全和尚伝』『大隈流の建築-柴宮長左衛門伝』等郷土の優れた人物の顕彰に努める。
このたびライフワークとして、文豪・島崎藤村『破戒』の名ワキ役土屋銀之助のモデルとなった、郷土信州の生んだ不世出の教育者『寒水・伊藤長七伝』を執筆、上梓。