
価格
2200円(税込)
ページ数
162ページ
発行日
2025年3月9日
ISBN
978-4-86782-133-6
句集 川音
宮岸羽合
-
高校で英語を長年教えて来た教師が、いつしか俳句に染まりそして句集を出すまでになる成長過程がこの一冊に詰まっている。俳句表現の面白さを知って更なる境地へと、残りの人生がどれだけ豊かなものになるか測り知れない。(「銀化」主宰 中原道夫)
-
【別冊付録】
中原道夫氏による句評31編&収録全句よみがな
奥深い俳句の世界を初心者にも親しみやすく。
-
《「川音」自選十句抄》
已己巳己の蟻連綿と穴出づる
生徒の死生徒に伝へ梅雨に入る
夕立にしとど濡れたる撒水車
花火咲く度に浴衣の華やぎぬ
原爆忌花やしきより叫び声
秋意とは釧路原野を蛇行せる
ラガーの声放物線を描き来ぬ
流氷の糸鋸復元画崩さるる
獄舎より出でて朧に消されけり
梅が香の呼び水井戸に注ぎけり
目次
-
流し撮り
獄舎
滝
呼吸
前照灯
出来たての道
あとがき
【別冊】
序に替えて(中原道夫)
句評(中原道夫)
附録 全文よみがな
著者略歴
-
宮岸 羽合(みやぎし・はごう)
一九六〇年一月生まれ
一九八〇年 東京松本英語高等専門学校(入学時は松本亨英語高等専門学校)卒
一九八四年 明治学院大学文学部英文科卒
一九八四年 女子学院中学高等学校英語科教諭(二〇二五年三月まで勤務)
一九八九年 米ケンタッキー州Asbury大学編入
二〇〇一年頃からやまだみのる氏主宰のインターネット句会に投句を始める
二〇〇三年 「銀化」入会
二〇一二年 「銀化」同人
宮岸羽合は俳号。