
HOME>神風特攻隊のサイエンス データが語る過小評価と続「空気の研究」の研究
神風特攻隊のサイエンス
データが語る過小評価と続「空気の研究」の研究
金澤正由樹
- 金澤正由樹著『「空気の研究」の研究』も好評発売中
-
笑顔で飛び立っていった日本の若者たちに捧ぐ!
特攻の実効性を、米軍資料と戦果データから再検証!
帝国陸海軍とドイツ国防軍の比較を浮き彫りにする!
仮想戦記「本土決戦」日本勝利のシナリオを収録!
-
特攻資料から再構成する“もう一つの昭和20年”
終戦時に焼却や廃棄されたとされる日本軍の機密文書。
その多くは、アメリカの暗号解読記録として残されていた──。
仮想戦記としての、日本勝利の“可能性”と“限界”を問う試論。
昭和20年「本土決戦」は、単なる空想では終わらない。
「空気」と「象徴天皇」の機序を読み解く知的考察を併せて掲載。
目次
-
まえがき
序章 はじめに
本書執筆のきっかけ
神風特攻隊のイメージ
通説への素朴な疑問
〝オールドメディア〟への懐疑
暗号解読で判明した驚愕の事実
鉄道で知る日独の違い
終戦の日も国鉄は定時運行
第一章 神風特別攻撃隊とは
特攻隊が必要だった理由
特攻隊という名前の由来
体当たり攻撃の開始
通説とされている実施結果
米軍での意外な評価
キリスト教的な解釈
【コラム】関門鉄道トンネルは終戦まで無事だった
第二章 データが語る過小評価
はじめに
戦略爆撃への影響
沖縄戦への影響
日本本土への艦砲射撃への影響
アメリカ海軍協会の見解
通説への素朴な疑問
代表的な書籍の紹介
極めて私的な結論
【コラム】山本七平氏のマスコミ不信
第三章 冷静な分析ができない理由
日本語の資料は役に立たないのか
逆説の日本史
建国の事情と万世一系の思想
ある異常体験者の偏見
フランク論文の衝撃
原爆とソ連参戦で「空気」が激変
特攻なしで日本は降伏できたのか
【コラム】ゲーム理論的な説明
第四章 本土決戦と御聖断への影響
1945年「本土決戦」のシナリオ
米軍の被害予想
大幅に上方修正された被害予想
米国が直面しうる究極の惨状
仮想戦記「日本本土決戦」
日本軍勝利のシナリオ
米軍勝利のシナリオ
原爆投下の意思決定への影響
終戦の「御聖断」は3回あった
御聖断のインテリジェンス
極めて私的な考察
【ミニ解説】御聖断の条件
第五章 皇国史観とは何か
なぜ特攻が可能だったのか
特攻を可能にする思想
調べて初めて気付いた事実
皇国史観の定義とは
皇国史観の定義を求めて
皇国史観を再定義する
仏教から神道に改宗した天皇家
極めて奇妙な南北朝正閏問題
国体明徴声明で否定された天皇機関説
日本型組織 存続の条件
教育勅語の本質
皇国史観の総括
上皇陛下の「慰霊の旅」
縄文・弥生がルーツの皇国史観
日本の正統と理想主義
象徴天皇の発見
昭和の皇国史観は日本史の例外
【コラム】「下剋上」で決まった明治民法の夫婦同姓
終章 「空気の研究」に残された謎
終戦への決定的な影響
「空気の研究」に残された謎
「空気」形成の具体的なプロセスは何か
明治維新を可能にした尊皇思想
戦前日本のポピュリズム
緩い国家総動員法と名ばかりの大政翼賛会
国民生活を動かした強力な「同調圧力」
新型コロナ対策との類似性
大正デモクラシーと軍人の受難
ポピュリズム台頭の原因と対策
【ミニ解説】伊勢信仰とおかげ参り
特別編 仮想戦記「1945年本土決戦」日本勝利のシナリオ
多くの仮想戦記への素朴な疑問
東京への原爆投下はあり得ない
ゲリラ戦の悪夢
朝鮮戦争やベトナム戦争との類似性
決号作戦の進捗状況
沖縄戦との類似性
決号作戦の結果の推定
本土決戦についての私的考察
あとがき
【参考】津田左右吉 建国の事情と万世一系の思想(抜粋)
主な参考文献
著者略歴
-
金澤 正由樹(かなざわ まさゆき)
1960年代関東地方生まれ。ABOセンター研究員。
社会人になってから、井沢元彦氏の著作に出会い、日本史に興味を持つ。
以後、国内と海外の情報を収集し、ゲノム解析や天文学などの知識を生かして、独自の視点で古代史を研究。コンピューターサイエンス専攻。
数学教員免許、英検1級、TOEIC900点のホルダー。
主な著書
『「空気の研究」の研究』(2024年)
『古代史サイエンス2』(2024年)
『B型女性はなぜ人気があるのか』(2024年)
『古代史サイエンス』(2022年)
『デジタル時代の「血液型と性格」』(2021年)
『Blood Type and Personality 3.0』(2018年) など
主な論文
『Pilot Analysis of Genetic Effects on Personality Test Scores with AI: ABO Blood Type in Japan』(2023年)
『New Perspective on GWAS: East Asian Populations from the Viewpoint of Selection Pressure and Linear Algebra with AI』(2022年)
『A Pilot Study Using AI for Psychology: ABO Blood Type and Personality Traits』(2021年)

HOME>神風特攻隊のサイエンス データが語る過小評価と続「空気の研究」の研究