HOME>ロマン・ロラン著 三つの「英雄の生涯」を読む —ベートーヴェン、ミケランジェロ、トルストイ—

価格
1650円(税込)
ページ数
228ページ
発行日
2018年3月20日
ISBN
978-4-86265-652-0

ロマン・ロラン著 三つの「英雄の生涯」を読む
—ベートーヴェン、ミケランジェロ、トルストイ—
三木原浩史
- 小説、戯曲、伝記、音楽研究・音楽評論、美術研究、哲学研究、社会批評など……自らが知の英雄だったロマン・ロラン。
代表的伝記作品三点に通底するものは何かを明らかにする、画期的作品論。
目次
-
はじめに
引用文献
序
第一章 『ベートーヴェンの生涯』(Vie de Beethoven)論
─「歓喜─神」への信仰(la foi en un Dieu-Joie)─
一、ロマン・ロランとベートーヴェンの出会い
二、ベートーヴェンの生涯と信仰
第二章 『ミケランジェロの生涯』(Vie de Michel-Ange)論
─「調和─神」への信仰(la foi en un Dieu-Harmonie)─
一、ロマン・ロランとミケランジェロの出会い
二、ミケランジェロの生涯と信仰
第三章 『トルストイの生涯』(Vie de Tolstoï)論
─「愛─神」への信仰(la foi en un Dieu-Amour)─
一、ロマン・ロランとトルストイの出会い
二、トルストイの生涯と信仰
結 び
【付】ロマン・ロランの小説『クレランボー』(Clerambault)を読む
─クレランボーの回心をめぐって─
序
第一の回心─偽りの理想主義から真の理想主義へ、そして思想から行動へ─
第二の回心─個別的真理から、普遍的真理へ─
結び
あとがき
著者略歴
-
三木原 浩史(みきはら ひろし)
1947年 神戸市生まれ。
1971年 京都大学文学部フランス語学フランス文学科卒業。
1977年 京都大学大学院文学研究科博士課程(フランス語学フランス文学専攻)中退。
経歴 大阪教育大学教育学部助教授、神戸大学大学院国際文化学研究科教授を経て、
現在は、神戸大学名誉教授。シャンソン研究会顧問。
浜松シャンソンコンクール(フランス大使館後援)審査委員長。
専 門 フランス文学・フランス文化論(特に、シャンソン・フランセーズ研究)。
著 書 『シャンソンの四季』(彩流社、1994年、2005年改訂増補版)
『シャンソンはそよ風のように』(彩流社、1996年)
『フランス学を学ぶ人のために』(共著、世界思想社、1998年)
『パリ旅物語』(彩流社、2002年)
『シャンソンのエチュード』(彩流社、2005年、2016年改訂版)
『シャンソンのメロドラマ』(彩流社、2008年)
『シャンソンの風景』(彩流社、2012年)
『随想・オペラ文化論』(彩流社、2017年)
『すみれの花咲く頃、矢車菊の花咲く時』(鳥影社、2017年)
『追憶 風薫る季節へ』(彩流社、2017年)
論 考 ロマン・ロラン、シャンソン・フランセーズ、オペラ等に関するもの。
訳 書 みすず書房『ロマン・ロラン全集』
第13巻所収「ニオベ」
第19巻所収「演劇について」(共訳)
ロマン・ロラン『ピエールとリュス』(鳥影社、2016年)

HOME>ロマン・ロラン著 三つの「英雄の生涯」を読む —ベートーヴェン、ミケランジェロ、トルストイ—