
価格
1650円(税込)
ページ数
330ページ
発行日
2018年12月7日
ISBN
978-4-86265-716-9

リビア、はるかなり—妻への便り・58通
石津 一成
-
これは、はるかなる愛の記録。
今は亡き妻が大切に保管していたリビアからの夫の手紙58通、
三十数年を経て、数々のエピソードと共に、いまここに甦る。
地中海を挟んで意外に近かった当時のヨーロッパ各国への出張・
旅行やイスラム圏の話も記されて読む人を飽きさせない。
-
石津一成著『母に牽かれた 住まいの遍歴』好評発売中
目次
-
はじめに
序 章 リビア
第一節 リビアの国情
第二節 リビア製鉄プロジェクト
第一章 初めてのリビア
第一節 ホテル事情と周辺状況
1 船のホテル
第二節 リビア赴任の当初
2 現場の衣食住と仕事
3 当初の宿舎事情
4 ロンドンよりこんにちは
第二章 工事準備と初めての年末年始
第一節 現場の初期段階
5 ロンドンでの事件の顛末と宿舎
第二節 現場の年末年始
6 古代ローマの遺跡・レプティス・マグナ
7 年忘れ大会と元旦のおせち料理
8 日本大使館での新年宴会
9 トリポリ観光と留守宅への提案
10 旅行の提案
第三章 休暇後の再赴任
第一節 土建課要員の充実と繁忙な仕事
11 ロンドン観光と現場要員の充実
12 リビアの不況・現場手当の変更
13 英国からの助っ人
14 会社の事情と赴任者の事情
第二節 異国料理への招待とイスラム教
15 下請会社からの食事の招待
16 「本」託送の事情と給与
17 気温四十六度! ハリネズミ出現
第三節 ロンドン・ミラノ・ローマ出張とラマダンの休暇旅行
18 ロンドンに来ています
(絵葉書)イタリア・ヴェニスより
19 ローマから便りします
(絵葉書)イタリア・ローマより
20 ポンペイ観光の報告と旅の誘い
第四節 現場に来客多く、カダフィ大佐も
21 写真説明と本社からの来客
22 カダフィ大佐、現場に現わる
23 最も長い手紙
第五節 帰国休暇の予定・計画
24 帰国休暇の予定報告
25 休暇帰国日決定と休暇時の計画
第四章 二回目の休暇後の再赴任
第一節 工事は繁忙、そして年末年始
26 現場に戻って大忙し
27 年末年始の様子・管理職昇進
第二節 赴任者の悲喜こもごも
28 カージャックに遭遇・赴任者それぞれの事情
第三節 読書三昧等
29 リビアのお花見・「本」読後感の披露
30 日本人は贅沢か?
第四節 帰国予定日の模索
31 時計を送れ・帰国予定の推測
32 不透明な帰国予定日
第五節 ミスラタ・オリンピック等
33 ミスラタ・オリンピック
34 ゲストハウスを利用するのは?
第六節 ヨーロッパへの休暇旅行・出張
35 スイスへの旅行計画
(絵葉書)スイスより1
(絵葉書)スイスより2
36 スイス旅行の詳細報告
37 赴任終了・地中海で海水浴
(絵葉書)チェコスロバキア・プラハより
(絵葉書)イギリス・ロンドンより
第五章 リビアとシンガポールへ出張
38 リビア・ミスラタより(出張)
★妻・常子からの手紙(唯一残った)
(絵葉書)シンガポールより
第六章 再度のリビア赴任
第一節 久し振りのリビア
39 また来ました、リビア
40 三年半ぶりの現場
41 前任者との引継ぎ完了・業務始動
第二節 ローマの遺跡・日本人会
42 円高不況と停年退職者の消息
43 サブラータの古代ローマ遺跡
44 東亜赴任社員の交代・その家族
45 ホムスで海水浴大会・休日の決め方
第三節 マルタ島の観光
(絵葉書)マルタ島に来ています
46 マルタ島旅行の報告
47 休暇帰国時の予定・読書六十冊
第七章 再赴任、帰国休暇後
第一節 改めて思う事・先輩の行く末
48 リビア、やはり遠い所
49 友人の動向と前上司の出向
第二節 他社のキャンプは?
50 オーストリアの会社に招かれた夕食
51 熱砂風・最近読んだ本
第三節 航空機事故の影響
52 大韓航空機の使用中止
53 円高で、目減り激しい現地手当
54 三度目の年末年始
第四節 帰国予定が見えてきた
55 年末年始の様子報告
56 写真二枚送付
第五節 帰国後、新会社への出向の話
57 棒鋼試圧延の予定日・出向の会社
58 帰国ルートの変更・最後の手紙
第八章 リビア、その後
第一節 新会社への出向、そして退職
第二節 妻・常子のその後
第三節 リビア・その後
あとがき
参考資料
主人公の略歴
