HOME>メタ認知能力を育成する授業づくり スコットランドの実践を基にした具体的方法
価格
1980円(税込)
ページ数
268ページ
発行日
2022年12月18日
ISBN
978-4-86265-983-5
メタ認知能力を育成する授業づくり
スコットランドの実践を基にした具体的方法
ピーター・タラント/デボラ・ホルト 著
日下智志 訳
-
子どもたちが自ら積極的に学習に取り組むようになるには、どのような授業が必要か。
具体的事例より考える、新しい授業づくり。
主に小学校教師・親たちへのヒント満載!
目次
- はじめに
1. 何を、なぜに
2. 学習のための言葉
3. 省察とメタ認知
4. メタ認知プロセスの開発
5. メタ認知の基礎
6. 幼児期・学童期前半(4〜8歳)におけるメタ認知的アプローチの展開
7. 学童期前半(8〜10歳)におけるメタ認知的アプローチの展開
8. 学童期後半(10〜13歳)におけるメタ認知的アプローチの展開
9. 学校全体における取り組み
10. より良い学習者になるために
添付資料
本書著者より
著者略歴
-
ピーター・タラント(Peter Tarrant)
これまで36年間教育に携わっており、現在は英国エジンバラ大学の初等教師教育のシニア・ティーチング・フェローを務めています。教師の自信と行動管理、反省的実践の開発、メタ認知的実践に向けたピア・ラーニング・アプローチなどをテーマとした多くの研究プロジェクトに携わってきました。
-
デボラ・ホルト(Deborah Holt)
英国エジンバラ大学の初等教育学士課程のプログラムディレクターです。小学校の教師、その後副校長を務めた後、初等教員教育に携わっています。2010年からモーレイハウスに勤務し、個人、社会、情意に関する教育を専門とし、博士号取得のためにこれらの分野の研究を行っています。
訳者略歴
-
日下智志(くさか さとし)
鳴門教育大学院学校教育研究科グローバル教育コース講師。東京学芸大学教育学部卒、University of Leeds, Faculty of Social Sciences, Education and Development course 修士課程修了、広島 大学大学院国際協力研究科博士課程後期修了、博士(教育学)。 学校法人岩田学園ニューインターナショナルスクールオブジャ パン教員、教育コンサルタント(国際協力機構 JICA が開発途 上国で実施する教育プロジェクトに従事)を経て現職。専門分 野は、算数・数学教育学、国際教育開発論。
主要著作 『新しい算数教育の理論と実践』(共著、ミネルヴァ書房、2021 年)
HOME>メタ認知能力を育成する授業づくり スコットランドの実践を基にした具体的方法