 
- 価格 1980円(税込)
- ページ数 160ページ
- 発行日 2014年6月4日
- ISBN 978-4-86265-446-5
 
 
 
 
 
     
   
    
	         
	           倒錯と芸術 ?無のネットワークとフランシス・ベイコン?
		       嘉陽美彌子
		  
          - これは誰も読んだことがないほどの独創的な世界構造論であり、その理論を基に、フランシス・ベイコン、パゾリーニなどを論じた芸術論集でもある。物理現象と生命現象、そして存在と無の哲学的命題を、著者は独自の観点から統合する。
                  
- 著者は、「倒錯」とは生命現象の必然的な在り方であるとする。高度に展開されるわれわれの精神活動も、恒星の核融合反応が放出する膨大なエネルギーの拡散の過程と、この過程に逆行し、秩序を生成する力との葛藤と妥協の連鎖である。
                  
 
            
		 目次
		   
               - 
                まえがき
 
 序論 《無のネットワーク》
 1 欲動と芸術
 2 日本人と「芸術」と形而上学と自然科学
 3 生の欲動と死の欲動
 4 倒錯と芸術
 
 一、フランシス・ベイコン
 1 倒 錯
 2 共 感
 3 肉 塊
 4 アンソール、ヴェルフリ、十九世紀末美術
 
 二、「倒錯」と「神秘」
 1 オイディプス
 2「遊び」
 3 プログレッシブ・ロックミュージック
 
 三、つげ義春と花輪和一と「苦痛」
 1 つげ義春
 2 花輪和一
 3 苦 痛
 
 結 び
 
 註
 引用・参考文献
 
         
            著者略歴
            
               - 
               嘉陽美彌子(かよう みやこ)
 昭和29年8月13生
 沖縄県出身