HOME>ノンフィクション・評論 | 戻る 4 3 2 1 次へ | |
軍歌よ平和の庭に蘇れ
東山 昇 軍歌には、戦意高揚のたてまえの奧に、心に響く何かがあるものが多い。戦争という時代を懸命に生きた庶民の哀歓がこめられている。当時と今を比較検証しながら「懐かしの軍歌」を掘りおこす、平和のための一冊。 |
||
価格 |
著者略歴 | |
1540円(税込) |
東山 昇(ひがしやま のぼる) 1932年 熊本県玉名郡南関町出身 1954年 早稲田大学卒業 1954~71年 熊本県・千葉県の公立高校教師 1971年~ 千葉県佐倉市にて税理士 著書『蘆溝橋遠足の頃』 『夜明けの天安門─黄昏の西単牌桜』(鳥影社) 『突然ですが、月に行って来ます』(鳥影社)など |
|
発刊日 |
||
2009年12月17日 |
||
ISBN |
||
978-4-86265-222-5 |
||
禅の話
吉田鷹村 臨済、大燈、正受、白隠、そして山岡鉄船あり、一回一回の講話が、真剣勝負の場であり、その決然たる趣がひしと伝わってくる。 |
||
価格 |
著者略歴 | |
2420円(税込) |
吉田鷹村(よしだ ようそん) 東京学藝大学名誉教授。 著書に『書のこころ』、『入門書道講座』、『一休の禅画(共著)』、『吉田鷹村作品集 正・続』等がある。 |
|
発刊日 |
||
2009年6月17日 |
||
ISBN |
||
978-4-86265-192-1 |
||
自由の破局
森 和朗 自由の美酒に悪酔い |
||
価格 |
著者略歴 | |
2530円(税込) |
森 和朗 昭和12年(1937)年、名古屋市生まれ。 名古屋大学経済学部卒。 NHKで報道番組などを担当。国際局チーフ・ディレクターを経て、日本大学芸術学部文芸学科講師。 著書としては、『たそがれのキッチュ日本』(かや書房)、『マルクスと悪霊』(勁草書房)、『ドストエフスキー 闇からの啓示』(中央公論社)、『虚仮の島』(近代文芸社)、『仮象の迷界』(D文学研究会)、『神と科学と無』(鳥影社)、『吸金鬼ドルキュラの断末魔』(本の風景社)、『自我と仮象(第1部~第3部)』(鳥影社)などがある。 |
|
発刊日 |
||
2009年4月16日 |
||
ISBN |
||
978-4-86265-177-8 |
||
愛知県宝飯郡・前芝村のころ
庄田綾子 ふる里前芝村で製糸業を築き上げた |
||
価格 |
||
1650円(税込) |
||
発刊日 |
||
2008年6月16日 |
||
ISBN |
||
978-4862651334 |
||
念仏求道探検記 極楽浄土に生まれる道 林文生 誰も知らない人間の潜在世界 |
||
価格 |
著者略歴 | |
1540円(税込) |
||
発刊日 |
||
2008年3月29日 |
||
ISBN |
||
978-4862651280 |
||
スターリンと芸術家たち
ボリス・ワジモヴィチ・ソコロフ
「権力への迎合、さもなければ死」の時代を生きて…… |
||
価格 |
著者略歴 | |
3080円(税込) |
ボリス・ワジモヴィチ・ソコロフ 文学研究家、歴史家。文学博士。 スターリン時代における文学、とくにブルガーコフの研究家として知られ、数々の著作、論文を発表している。代表的なものに、「ブルガーコフ百科事典」(АЛГОРИТМ社、2003)、「巨匠とマルガリータの秘密」(ЭКСМО社、2006)がある。 齋藤紘一 群馬県出身。東京大学理学部卒。中央官庁の課長、審議官を経て、独立行政法人理事長等。翻訳家。 主な訳書に、ソログープ「小悪魔」(2005)がある。 |
|
発刊日 |
||
2007年12月10日 |
||
ISBN |
||
978-4862651051
|
||
戦時体制下の語られざる技術者たち 本山聡毅 日本の“ものづくり”の原点を掘り起こす 造船業と自動車工業の発展に貢献した エンジニアたち。丹念な調査で、歴史 に埋もれた彼らの真実に光をあてる。 |
||
価格 |
著者略歴 | |
2090円(税込) |
本山 聡毅(もとやま そうき) 1965年(昭和40年)熊本県生まれ。 1987年熊本商科大学(現熊本学園大学)経済学部を卒業。その後1999年熊本学園大学大学院経営学研究科修士課程に社会人入学し、経営戦略論を専攻。2001年に修士課程を修了後、同大学院同研究科博士(後期)課程に進み、経営史を専攻。 2007年に博士(経営学)の学位取得(課程博士)、博(甲)経営第2号。 著書『海軍史の教訓』(2001年鳥影社) |
|
発刊日 |
||
2007年11月29日 |
||
ISBN |
||
978-4862651044
|
||
歴史にもしは有り得るか? 大野渉 もしあの時××だったら、仏領日本が誕生?歴史のタブーに挑戦!分岐点の出来事の一部分を 変えてシミュレーションし、その後の歴史について考察する表題作。他に「長楽日記」随筆」収録。 |
||
価格 |
著者略歴 | |
1980円(税込) |
大野 渉(おおの わたる) 1959年横浜市出生。立正大学大学院英米文学専攻修士課程修了。現在、文筆活動中。大和市在住。 |
|
発刊日 |
||
2007年11月19日 |
||
ISBN |
||
978-4862650993 |
||
M.Y.Y.コミュニケーションズ発行 芸術探険記~そらに描かれし未来(あす)を求めて~ 長谷川栄 編 子どもたちにアートの世界に 親しんでもらおうとして 編集した画集。 様々な分野の国内のアート 作品、又世界の子ども美術館を 紹介。 |
||
価格 |
||
1980円(税込) |
||
発刊日 |
||
2007年10月31日 |
||
ISBN |
||
978-4101106120 |
||
自我と仮象 第Ⅲ部 森和朗 仮体帝国アメリカの没落を事実と論理によって検証する |
||
価格 |
著者略歴 | |
3300円(税込) |
森 和朗(もり かずろう) 昭和12(1937)年、名古屋市生まれ。 名古屋大学経済学部卒。 NHKで報道番組などを担当。国際局チーフ・ディレクターを経て、日本大学芸術学部文芸学科講師。 著書としては、『たそがれのキッチュ日本』(かや書房)、『マルクスと悪霊』(勁草書房)、『ドストエフスキー 闇からの啓示』(中央公論社)、『虚仮の島』(近代文芸社)、『仮象の迷界』(D文学研究会)、『神と科学と無』(鳥影社)、『吸血鬼ドルキュラの断末魔』(本の風景社)、『自我と仮象第Ⅰ~Ⅲ 部』(鳥影社)、『自由の破局』(鳥影社)、『甦る自由の思想家鈴木正三』などがある。 |
|
発刊日 |
||
2007年7月7日 |
||
ISBN |
||
978-4862650740
|
||
花のかんばせ花ごよみ
清原令子 命をつなぐ花たちの不思議 |
||
価格 |
著者略歴 | |
1650円(税込) |
清原 令子(きよはら れいこ) 兵庫県神戸市出身、薬剤師。 大学卒業後、病院、薬店、調剤薬局に管理薬剤師として勤務。 1988年、夫の札幌赴任に伴い退職。以後19年を札幌で過ごし、染色やウォッチングを楽しむ。現在神戸市在住。 |
|
発刊日 |
||
2007年7月7日 |
||
ISBN |
||
978-4862650764
|
||
テレビの時間
大山勝美 「時がたてば、この本はますます重みを増すだろう。ドラマのトップランナーの証言は、どの頁もきらきらと大切です。」 |
||
価格 |
著者略歴 | |
3080円(税込) |
大山 勝美(おおやま かつみ) 1932年鹿児島生まれ。1957年TBS入社、一貫してドラマの演出・制作にあたる。 1992年(株)カズモを設立。現在代表取締役社長。 山田太一氏とのコンビによるドラマに『知らない同志』『真夜中のあいさつ』『岸辺のアルバム』『想い出づくり』『沿線地図』『ふぞろいの林檎たち(Ⅰ~Ⅳ)』『父の鎮魂歌』(以上TBS)『ちいさな橋を架ける』(毎日放送)、他に『藏』『春燈』『櫂』(NHK)、『兄弟』『長崎ぶらぶら節』(テレビ朝日)など。 著書に『私説放送史』(講談社)、『開かれた映像』(現代ジャーナリズム出版会)、『テレビ原人の昼休み』(冬樹社)、『時間を射落す』(創世紀)がある。 |
|
発刊日 |
||
2007年7月3日 |
||
ISBN |
||
978-4862650689
|
||
社会人から、米国・経営学博士へ ―日本・アメリカ・イギリスの社会・人間・文化・教育の考察 海外会社運営の問題点と視点 鷹保倫幸郎 体験に基づく貴重な比較文化・ビジネス論 |
||
価格 |
著者略歴 | |
1980円(税込) |
鷹保 倫幸郎(たかほ ろんころう) 1935年東京都生まれ。 東京大学卒業。 イリノイ大学大学院(経営学修士)を経て、ニューヨーク市立大学大学院卒業(経営学博士、1975年。同校講師) |
|
発刊日 |
||
2007年6月1日 |
||
ISBN |
||
978-4862650696 |
||
風船爆弾を作った日々
愛媛県立川之江高等女学校33回生の会 アメリカが原爆を作っていたとき私たちはせっせと秘密兵器・風船爆弾を作っていた。 |
||
価格 |
||
1760円(税込) |
||
発刊日 |
||
2007年1月 |
||
ISBN |
||
978-4862650511 |
||
あなたも憲法について 考えてみませんか 馬場芳月 子孫に幸せな国家・社会を残すために世界と日本の憲法の歴史、日本国憲法の内容、その周辺の問題点と改正の是非について、一人ひとりが考えるために、この本を役立ててください。 |
||
価格 |
著者略歴 | |
1650円(税込) |
馬場芳月 1931年1月5日、佐世保市に生まれる。 小学校代用教員を経て中央大学法学部卒業後、教職生活に入る(39年勤務)。 世界史、政治経済を担当。 退職後著作活動。 |
|
発刊日 |
||
2006年12月12日 |
||
ISBN |
||
978-4862650481
|
||
花たちのささやき ふたたび 石原純 四季の花々を描いた画集。 |
||
価格 |
著者略歴 | |
3080円(税込) |
石原純(いしはら じゅん) 1921年3月生。 1942年3月旧制松本高等学校卒業。 1945年9月東北帝国大学医学部卒業。 同大学小児科教室、市立室蘭病院小児科、都立広尾病院小児科勤務を経て、1965年8月東京都小金井市にて小児科医院開業。1999年3月医院閉院。 |
|
発刊日 |
||
2006年11月11日 |
||
ISBN |
||
978-4862650337
|
||
JODK 幻の放送局―JODK 篠慧子 60年前――東京、大阪、名古屋に次ぐ4番目のコールサイン「JODK」を持つ放送局が、朝鮮の首都・京城にあった。 |
||
価格 |
著者略歴 | |
1650円(税込) |
篠慧子(しの けいこ) 本名、宮坂節。篠原昌三の三女。 1933年4月29日、京城(ソウル)にて出生。 日本語教師を6年間。その後児童英語講師のかたわら執筆活動を。熱海市在住。 |
|
発刊日 |
||
2006年10月30日 |
||
ISBN |
||
978-4862650320 |
||
新版 環境教育論 今井清一 ―車社会・水環境・食環境・ダイオキシンとその影響― |
||
価格 |
著者略歴 | |
2420円(税込) |
今井清一(いまい せいいち) 1938年3月神戸市に生まれる。 神戸大学文学部を経て、 1969年大阪市立大学大学院文学研究科博士課程修了。 武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科教授を経て、 神戸親和女子大学・同大学院文学研究科(教育学専攻)担当教授(環境教育学) 武庫川女子大学名誉教授 生涯学習1級インストラクター(食品添加物、生涯学習) 主要著書・訳書 『人間関係論集』(共著、川島書店) 『生産と貿易の地理学』(訳、法律文化社) 『医学地理学の諸問題』(訳、法律文化社) 『人口増加の動向と課題』(晃洋書房) 『中国王朝末期の都市』(訳、晃洋書房) 『人口増加と生活環境』(世界思想社) 『人口増加と都市環境』(晃洋書房) 『日本の環境問題と環境教育』(晃洋書房) 『環境教育論(上巻)』(晃洋書房) 『完全な「食環境」の追求』(創栄出版) 『レイチェル・カーソン』(訳、鳥影社) |
|
発刊日 |
||
2006年10月7日 |
||
ISBN |
||
978-4862650344 |
||
民主主義の御復習 雄高敬介 民主主義って何??? |
||
価格 |
著者略歴 | |
1540円(税込) |
雄高敬介(おたか けいすけ) 1957年生まれ。 同志社大学法学部卒業。 |
|
発刊日 |
||
2006年8月22日 |
||
ISBN |
||
978-4862650139 |
||
日本は平和大国を目指せ
井田信宏 戦争は人間と文化文明を破壊しつくす人間の最大・最悪の愚行! |
||
価格 |
訳者略歴 | |
1540円(税込) |
井田信宏(いだ のぶひろ) 昭和7年東京に生まれる。 昭和13年旧満州国鞍山市に渡り、21年8月群馬県高崎市に引き揚げる。 昭和39年法政大学法学部卒業。在学中学生運動に関わる。 昭和43同大学大学院修士課程(政治思想史専攻)修了。 |
|
発刊日 |
||
2006年8月10日 |
||
ISBN |
||
978-4886299918 |
||
HOME>ノンフィクション・評論 | 戻る 4 3 2 1 次へ | |