HOME>5G(第5世代移動通信システム)から身を守る
 
	
    
	         
	           5G(第5世代移動通信システム)から身を守る
		       古庄弘枝
		  
			 
            
		 目次
		   
		     
		       - 
1章 5G とは何か
 1−1 帯域幅の広い電磁放射線を使う5G
 1−2 ソサエティ(Society)5.0 とは何か
 1−3 5G の3大特徴とは
 2章 5G の何が危険か
 2−1 100 メートルおきに基地局
 2−2 近距離でビームを浴びる
 2−3 深刻な被曝リスク
 2−4 サイバー攻撃・個人情報漏洩リスク
 3章 電磁放射線の急増は何をもたらすか
 3−1 5G 用の人工衛星が地球の電磁的環境を脅かす
 3−2 「電磁放射線症」が国民病に
 3−3 バクテリア・昆虫・鳥がいなくなる
 4章 「5G 停止」を求める世界の声
 4−1 36 ヵ国180 人の科学者・医師
 「一時停止」をEU に提言
 4−2 19 万100 人が「地上と宇宙での5G 停止」に署名
 4−3 8935 人が「5G をただちに停止」に署名・日本
 5章 「5G 停止」を決めた国・自治体
 5−1 「一時停止」のベルギー、「使用停止」のスイス
 5−2 「5G 反対」を決議した町議会・市議会
 6章 5G から身を守る
 6−1 小学校で子どもに電磁放射線被曝させない
 6−2 保育園で幼児に電磁放射線被曝させない
 6−3 地域で5G 対応の条例を作る
 6−4 住宅を電磁放射線から防御する
 知ることは力です
 1 5G が展開された街(予想図)
 2 4G から5G への移行
 3 5G を使った人工衛星との通信
 4「 タッチレスゲート」の導入
 5 携帯電話電磁波に関する規制・局所吸収指針の改定案
 
         
			 著者略歴
			 
               - 
				   古庄弘枝(こしょう ひろえ)
 大分県・国東半島生まれ。ノンフィクションライター。
 著書に以下のものがある。
 『スマホ汚染 新型複合汚染の真実! 』(鳥影社)
 『スマホ汚染(電磁放射線被曝)から赤ちゃん・子どもを守る』(鳥影社)
 『マイクロカプセル香害─柔軟剤・消臭剤による痛みと哀しみ』(ジャパンマシニスト社)
 『香害(化学物質汚染)から身を守る』(鳥影社)
 『携帯電話亡国論 携帯電話基地局の電磁波「健康」汚染』(藤原書店)
 『あらかい健康キャンプ村 ─日本初、化学物質・電磁波過敏症避難施設の誕生』(新水社)
 『見えない汚染「電磁波」から身を守る』(講談社+α新書)
 『沢田マンション物語 ─2人で作った夢の城』(講談社+α文庫)
 『モー革命 ─ 山地酪農で「無農薬牛乳」をつくる』(教育史料出版会)
 『どくふれん(独身婦人連盟)─元祖「シングル」を生きた女たち』(ジュリアン)
 『彼女はなぜ成功したのか』(はまの出版)
 『就職できない時代の仕事の作り方』(はまの出版)
 『「わたし」が選んだ50 の仕事』(亜紀書房)
 『女たちのロングライフ物語 老人ホームではなく大家族をつくる』(鳥影社)
 
   
 
	
HOME>5G(第5世代移動通信システム)から身を守る